【転職失敗】超ブラック企業で社畜奴隷になって魂を削った体験談

【体験談】

こんにちは。ひでよしです。

今から約10年前、僕は人生最大のしくじりを犯しました。

現在も世の中に数えきれないほど存在している「ブラック企業」。

僕は目先の給料、インセンティブに目がくらみブラック企業特有の「搾取ゲーム」に飲み込まれました。

そんな若かりし頃の経験をこの記事にまとめ、同じような境遇の方を1人でも救いたいと願っています。

✔️この記事でわかること

  • 転職ミスってブラック企業で魂を削った話
  • 反省を生かし再転職で成功した話

✅この記事を書いてる人

ひでよし
ひでよし

名前:ひでよし 転職4回

27歳でブラック企業に入社し社畜奴隷で魂を削られた人

ブラック企業で苦しむ人を一人でも救いたい!

「本ページにはプロモーションが含まれています」

【転職失敗】超ブラック企業で社畜奴隷になって魂を削った体験談

転職ミスってブラック企業で魂を削った話

「未経験なのに年収UP&入りやすい」という甘い誘惑

27歳の僕はちょうど結婚したい時期に入っていました。

当時は建築施工管理の仕事で、朝から晩まで貧乏暇なしを愚直に体現しており、年収も300万円に届かないレベル。

ひでよし
ひでよし

「俺は一体何をやっているのか…」を自問自答して落ち込む毎日でした。

このままでは結婚はおろか、年収も上がることなくこき使われて終わっていく…という未来が何となく見えていました。

そこで一念発起し、「俺はスーツをビシッと着こなして営業マンとしてインセンティブをゲットし成功してやる!」と一発逆転の発想で行動を開始します。

ネットで転職というキーワードで調べても営業職が一番「未経験OKかつ年収高め」の求人が多く、若かりし頃の僕はお金に目がくらみ失敗への道を走り続けました。

企業分析もせず勢いで面接→即内定

ネットの求人サイトを眺めながら、とりあえず「給料高め+インセンティブあり」で目に止まった求人を見つけました。

基本給25万円+インセンティブ〜100万円

ひでよし
ひでよし

25万は最低保証されてインセンティブは頑張れば三桁もいくのか!!

とテンションが上がり直接企業HPから応募しました。

会社の口コミや評判、企業の歴史など何も調べず、転職エージェントなど第三者の意見なども聞かずにそのまま応募していましたね。

応募したら翌日に面接の連絡がありました。これまたものすごいレスポンスの速さです。

面接では今思えば違和感しかない内容で、会話のほとんどがやる気とか根性とかの精神論での確認が多かったなと。

面接官
面接官

「インセンティブ稼いで年収上げたいよね?」

「残業多くても頑張れるよな?」

「やる気ない人間はどこ行っても通用しないからね!」

など実際に働く業務内容にはほとんど触れず、どんな状況でも頑張る根性があるかどうかを巧みに形を変えて色々な質問をされました。

僕は当然違和感に気づかず「大丈夫です!頑張ります!!」と回答し、即内定です。

この面接で即内定を承諾するって本当に今考えると僕って本当にアホですよね。。笑

ひでよし
ひでよし

しかしこの先とんでもない毎日が訪れることを僕はまだ知りません…

入社したらまさかの平均勤続年数3ヶ月の戦場

いざ入社してみると、社員の年齢があまりにも若い層だらけで驚きました。

当時の僕は27歳でしたが、僕より若い人がたくさんいて幹部に40代がちらほらいる程度。

衝撃は1週間経った頃に訪れます。

ひでよし
ひでよし

先週までいた〇〇さんがいない…あれ?そういえば〇〇さんも…?

みたいな感じで、信じられない速さで人が次々に辞めていきます。

そこで初めて知ったのが、その職場の平均勤続年数がわずか3ヶ月というガチ戦場。

1年どころか、半年どころか、平均で3ヶ月ですからね。。。

1週間とか3日でいなくなる人なんてザラです。

なぜそんなに人が辞めるの?

さすがに早すぎない?

原因は山ほどありますが、僕が体感として覚えている代表格としては以下の6つかなと。

  • 朝礼・昼礼・終礼の3回全てで営業ノルマの進捗を大声で報告させられる
  • テレアポの打電件数1日ノルマ最低200件
  • 営業で失注したら1時間以上の激詰(パワハラ確定)
  • ノルマ未達3ヶ月連続で給料が減給
  • ノルマ進捗悪いとサビ残+土日なしで働けスタイル
  • 個人でノルマ達成しても課や事業部が未達だとインセンティブ大幅カット

今思い出してもまさに戦場と呼ぶに相応しい項目が並んでいます。

ひでよし
ひでよし

毎日怒号の中でテレアポし、取れたアポイントは「契約取れるまで帰ってくるな」だし、ノルマ未達だと死ぬほど詰められるまさに戦場です。

しかも社内の人間同士で顧客を取り合うので、社内も常にピリピリした戦場ムード満点です。

全員がライバルという状況で、常に結果を出し続けるという猛者も実際にはいましたし、その人はマジで給料三桁に到達していました。

しかし9割以上の人は結果を出せず、目の前に人参ぶら下げられてわずかな報酬で、ただただ会社に売上や利益を吸い上げられ馬車馬のように働かされていましたね。

この状況、僕には到底無理だと気づき、どんどん心が荒んでいくのが見に見えてわかってきたので退職を決意します。

ひでよし
ひでよし

この状況で1年続けた僕は自分を褒めてあげたいと思います。笑

しかし、いざ退職を決意してからもブラック企業は結構大変です。

せっかくの社畜を簡単に手放さないのがブラック企業の代名詞でもありますからね。

面接のために休みが欲しくても「休むなら必ず電話連絡+病院の診断書を出せ」と言われました。

なので、

ひでよし
ひでよし

僕はめっちゃ元気なのに仮病で病院に行き半ば強引に風邪薬を処方してもらって写メ撮って上司に送って休みましたから。笑

ブラック企業は常に社員を監視しコントロールしようとしてくるので、特に辞め際は本性を表すのでそれ相応の準備が必要ですよね。。

僕はこの会社でメンタルを壊す前に辞めれたのが唯一の救いです。

今は退職代行サービスが一般的になっていますが、当時は馴染みもなく自力で辞めるのはかなり大変でした。

もし今ブラックで疲弊して辞めたくても辞めさせてもらないなら、即辞めて次に行った方が確実に未来は明るいですよ。これは経験した僕が断言できます。

悩めるリーマン
悩めるリーマン

でも辞めたら生活が…家賃が…

など不安もあると思いますが、先に辞めても失業手当(手取り20万円なら約15万円前後貰える)があるし、最低3ヶ月は貰えるので、その間に転職活動すれば割と余裕で切り抜けられます。

ひでよし
ひでよし

20代であれば1〜2ヶ月もあれば転職で次の職場は見つかりますよ。

ブラック企業はわざと膨大な仕事や、高圧的なプレッシャーをかけることによって社員の思考を停止させようとしてきます。

一度思考停止してしまうと、「転職活動する時間なんてないよ…」「自分はこの会社以外で働けるはずがない…」などポジティブに考えることができなくなりますからね。

そうなる前に、一旦辞めてでも心と体に余裕がある状態を作って転職活動した方が絶対にいい結果になります。

僕は二人の子供がいながら次を決めずに辞めた過去があるので、めっちゃ分かります。意外と先に辞めてしまってもマジでなんとでもなりますから。

反省を生かして再転職で成功した話

自己流転職はマジで危ない。転職エージェントは使うべき

ようやくブラック企業から脱出し「次は間違えられない!結婚もしたい!」と強い決意で再度転職活動をしました。

前回の失敗を生かして、今回は自力で転職活動するんじゃなく転職エージェントのサポート受けようと考えました。

ここで人生を左右するおける大きな出会いがありました。

ひでよし
ひでよし

それが転職エージェントの担当者です。

その担当の方は本当に親身になって僕のこれまでの経験を聞いてくださり、一切否定することなく、むしろポジティブに捉えてこれまでの経験を最大限活かせる会社を紹介してくれました。

それにより転職は成功し、

  • 年収は150万円以上UP
  • 休日も125日(有給20日)
  • 残業も月20時間以下

という当時の僕からすると信じられない環境の職場に転職することができました。

しかも営業なのにノルマもキツくないのに、ボーナスもしっかり出るという最高の環境です。

おかげで年収&生活が安定し無事に結婚することもでき、今では2人の子育てに奮闘しています。

ひでよし
ひでよし

この成功体験から、僕にとってエージェントのサポートを受けずに転職はもうできないと感じています。

転職エージェントのサポート内容

まず、転職エージェントは利用者は完全無料で使えるので、金銭的な負担はありません。

ひでよし
ひでよし

タダで転職のサポートしてくれるのめっちゃ良いじゃん!

と最初感動したのを覚えています。

その上で、実際にエージェントがサポートしてくれた内容は以下の通り。

  • 応募企業の情報開示
  • 履歴書・職務経歴書の書き方と添削
  • 企業分析と自己分析
  • 面接対策・模擬面接練習
  • 面接時の日程調整全て
  • 内定後の年収交渉

これらをプロのエージェントから手取り足取りサポートしてもらえます。

今までは、自己流で応募企業のホームページを軽く眺めて、何となく聞かれそうなことを想定して準備するくらいだったので、本気で入りたい企業にアプローチする転職活動ってここまでするんだと、いい勉強になりました。

いかに今までの自分の認識や準備の甘さがあったんだと、過去の転職活動を反省する機会にもなりました。

ひでよし
ひでよし

無料サポートとしてはかなり手厚いので、転職活動だけに集中できて、在職中の仕事にも大きな支障がでなくて済みます。

転職エージェント選びが成功か失敗を左右する

今の日本に転職エージェントは約26,000社あると言われています。

その中から自分に合ったベストなエージェントを選ぶのは至難の業と言えます。

ひでよし
ひでよし

希望の業界や職種、希望の年収や休日、エージェントとの相性など本当に自分にマッチする転職エージェントが見つかるの?と不安になるのもめっちゃ分かります。

「とりあえず大手の転職エージェントに登録すればいいか」

「みんなやってるしな」

と、何も考えずによくある大手のエージェントに登録して、

  • 希望する求人が出てこない
  • メールだけがガンガン届いて具体的なアクションが分からない
  • エージェントとの相性が悪くて別のエージェントに登録しなおす
  • エージェントが忙しく雑な対応を受ける

など、結果的に遠回りしてしまうことがよくあります。

ひでよし
ひでよし

僕も実際に大手のエージェントに登録したけど、担当者との相性が合わずに結局使うのを辞めてしまい、別のエージェントを探し直して時間を大きくロスした過去があります…

なので、僕の考えでは希望する業界や職種に特化した専門分野のエージェントを利用することが、最も効率的で転職の成功を高められる最適解といえます。

キャリアプラン(希望の業界や条件に強い)に沿ったエージェントをピンポイントで使うことで効率も良く転職活動が進むので、時間の短縮に繋がりかなりオススメです。

ひでよし
ひでよし

どれも完全無料の転職エージェントなので参考にしてみてください。

まとめ

あれから10年以上経っても今だにブラック企業は無くならないし、社員を奴隷のようにこき使う会社が世の中に溢れている現実があります。

僕が当時在籍していたブラック企業も今は名前を変えて存在し続けています。

そんな理不尽でカオスな世の中だからこそ、すぐに逃げて欲しいし絶対に入らないように事前に情報を得て回避してほしいなと心から思います。

サラリーマンが働き続ける上で、職場環境って最も重要です。

長く働くためにも妥協せずに自分が納得できる職場で働けるよう応援しています。

以下の記事では、ブラック企業かどうかを見抜く「面接での特徴」をまとめました。

関連:【体験談】これが出たらブラック確定!ブラック企業を見抜く面接特徴5選

ぜひ併せて読んでみてください。

今回は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました